ネイルサロンを開業したいなと思ったら、やっぱりテナントを借りて営業する方法になるのかな。自宅サロンとかもちょっと聞いたことあるけど…どんな方法が自分にあってるんだろう?
今回はこういった悩みにこたえます!
ネイルサロン開業の方法は、実はいろいろあるんです。
自分の思い描くネイルサロンの形や、はたらきかたで、あったものを選んで開業しましょう。
それでは、ひとつずつ解説していきます。
この記事をかいたひと
①テナントを借りて開業する
オーソドックスなのは、テナントを借りるという方法です。
開業場所は借りる物件、ということになります。
ネイルサロンのほとんどがこの形態をとっていて、個人サロンなどの小規模サロンなら、マンションタイプのテナントを借りて開業するパターンもおおいです。
メリット
- サロン感がでて、新規のお客様も来店しやすい
- 立地や価格など、大手や席数のおおいサロンと同じ条件でサロンをだせる
- プライベートとしっかり分けられる
- スタッフを雇ったり、後々お店を大きくできる
いちばんのメリットは、やはり「ネイルサロン感」が出せることです。
お客様もしっかりお店として見てくれるので、はじめてのお客様や、ネットなどで探してくれたお客様も予約が入れやすい利点があります。
個人サロンだからといって遠慮せず、しっかり料金をもらえるのもおおきなメリットです。
また、のちのちスタッフを増やしたり、席数を増やしてお店をおおきくしていきたいなあと考えてる人は、テナントで開業しておく必要があるといえるでしょう。
デメリット
- 固定費が高い
- 開業や閉店がすぐにはできない
- 物件の審査がきびしめ
デメリットは、なんといっても固定費がそれなりにかかること。
家賃・水道光熱費・インターネット代など、様々な固定費がかかってきます。
テナントを借りるパターンが一番家賃がかかるので、しっかりそれを回収できるように価格設定や、営業の仕方をかんがえる必要があります。
②自宅で開業する
持ち家だったり、商業利用の許可がとれているマンションなどなら、一室をつかって自宅サロンを開業する方法です。
開業場所は、自宅ですね。
家賃がかからず固定費をおさえらえたり、出勤する必要がないことなどがおおきなメリットです。
自宅サロンについては、自宅ネイルサロン開業のメリット・デメリットの記事でくわしく解説していますので、今回はメリットとデメリットだけをさくっとまとめておきます。
メリット
- 固定費をおさえられお金の負担がすくない
- 時間の融通がききやすい
- やろうと思ったらすぐに開業できる
デメリット
- 自宅にお客様をあげることになる
- 集客ツールが限られる
- サロンを大きくしていくのは難しい
詳しく知りたいかたはこちらの記事もごらんください。
投稿が見つかりません。
③お店で間借りして開業する
美容室など、なんらかのお店として営業しているテナントを間借りして営業する方法です。
間借りするお店が、開業する場所になります。
間借りするお店との契約内容で支払うお金や条件などが異なりますが、自分でテナントをかまえる際に必要な初期費用などもかからず、固定費もおさえられることがおおいです。
メリット
- 固定費がおさえられる
- 店舗として場所をもつことができる
- 間借り先のお客様が顧客になる可能性がある
もともとそのテナントで働いている人たちがいるので、自分のサロンとはいえすべてが自分の思い通りになるわけではありません。
営業時間や曜日のしばりがあったりする可能性も考えられます。
デメリット
- 間借り先の従業員と人間関係をつくる必要がある
- 契約条件によっては、自分でテナントをもつより利益が低くなる
- サロンのイメージが、もともとのテナントにある程度影響される
④レンタルサロンを使って開業する
ネイルサロン用のレンタルスペースを借りて開業する方法。
レンタルサロンの場所が開業場所になりますが、お客様の地域にあわせて移動することも自由にできます。
借りる時だけ料金が発生する仕組みなので、少ない負担で開業することができます。
机やソファのような大型の備品はもともと備え付けられていることもおおいので、当日はジェルやパーツなど、必要なものを持っていけばネイルができます。
メリット
- 費用があまりかからない
- 借りたいときにだけ借りて、ネイルができる
- 物件や営業の契約のようなわずらわしい手続きが少ない
ただし必ず希望の時間に確保できるかわからなかったり、お客様がキャンセルになっても場所代だけ発生してしまいます。
また、揃えられている備品も最低限のことがおおいので、備え付けられていない備品は自分で用意する必要がでてきます。
デメリット
- 希望の時間に予約がとれるとは限らない
- 直前のキャンセルや予約に柔軟に対応できない(キャンセル料をつくるなど工夫が必要)
- 備え付けの備品が少ないことがおおく、持っていく必要がある
⑤出張ネイルサロンとして開業する
呼ばれた施設や、お客様のお家に行ってネイルをする方法。
開業場所は、ありません。
家賃や場所代がかからない分、いちばん固定費がかかりません。
その分お客様に出張費を払っていただく形が多いですが、自分がサロンにいくのが難しい人やイベント施設などで、一定数の需要があります。
メリット
- 固定費がほとんどかからない
- 自分の営業次第で仕事をとれる場所はさまざま
- 他のネイルサロンとは一線をおく方法なので、ライバルが少なめ
むずかしいのはやはり出張なので、距離と金額のバランスを考えること。
電車や車代以外に、その分時間もとられることになるので、損をしないような金額を設定する必要があります。
また全ての道具を持っていく必要があり、多少やりづらかったり、アートが限られたりすることを考えておく必要があります。
デメリット
- 出張する場所によっては時間がとられすぎる
- 毎回道具をほぼ全て持っていく必要がある
- 集客の方法が独特で、自分から営業をかける必要もある
おまけ:業務委託も個人事業主になる
最近はネイルサロンで「業務委託」という形で雇用しているところもあります。
業務委託で契約すると、その時点であなたも「個人事業主」になり、「ネイリストとして開業」することになります。
これはお店が、あなたという1人の事業主に「業務(ネイル)を委託(お願い)する」という形での契約になるからです。
なので最初に開業届も出すし、確定申告も自分ですることになります。
個人事業主になる=開業するという意味では、業務委託もひとつの方法です
そもそも個人事業主ってなに?というかたは、こちらの本をよんでみるとイメージがわかりやすいです。
法人として会社をつくるのでなければ、ネイルサロンを開業する=個人事業主になるということ。
必要な手続きや税金などについてもわかりやすくかいてあるので、目を通してみることをおすすめします。
いかがだったでしょうか?
自分がやりたいと思う、ネイルサロンの開業の方法はみつかりましたか?
どんなサロンにするか、どうやって働いていきたいかで、選択肢が変わってきます。
自分のつくりたいネイルサロンと、それにあった最適な方法を選んで開業してくださいね。