ネイルサロンや美容院などでもよくある「物販」って必要?在庫管理が大変そうだし、売れなかったら無駄?
今回はネイルサロンでの物販についてまとめます。
当たり前ですが、物販は売上になります。
そして難しい手間や技術もいりません。
自宅サロンや個人サロンでも、取り入れてほしい売上アップの方法です。
なぜ物販をおすすめするか説明します。
物販をやったほうがいい理由
簡単に言うとこうです。
- スタッフ0
- 手間0
- 勝手に売れる
厳密にいえば、POPを書く手間や、売れるように見やすい場所にディスプレイする工夫、なんかはあるかもしれません。
ただ、帰りにお客様から
「あのオイルもらえますか?」
そう1言もらえただけで、売上が発生します。
「勝手に売れる」を説明します
ファミレスでのお会計を思い出してください。
レジの周りに、お菓子やおもちゃがずらっとおいてあるのを見たことないですか?
あれも「物販」です。
会計のときに子供が「これほしい!」と言っただけで、500円のおもちゃが売れたりします。
ファミレスもそれを狙っているんです。
ファミレスでスタッフが行っている「料理を提供する」というサービスに関係ないところで、勝手に売れて売上になります。
自分が何もしなくても生まれる売上
人が同じ時間でできる作業量は決まっています。
では、1時間で売り上げる金額を増やすにはどうするか。
ネイリストは美容師さんとは違い、いっきに何人もネイルをするのは無理ですよね。
かといって、スタッフや席を増やす、なんて簡単にはできません。
そこでこの「物販」を利用することで、1時間で売り上げる金額をアップさせることができます。
「勝手に売れる」の本質
「勝手に売れる」=「同じ時間で売り上げる金額を増やせる」
この「自分が何もしなくても生まれる売上」という考え方は、かなり大切です。
ネイルの物販は在庫管理しやすい
ものを売るということは、仕入れるということ。
となると、心配なのは売れなかった時。
在庫をどうするかですよね。
先ほどのファミレスの例だと、お菓子の賞味期限なんか心配です。
ただ、有難いことにネイルサロンでは、在庫管理がしやすいものを売ることができます。
よくある物販の例
- ネイルオイル、キューティクルオイル
- ハンドクリーム
- ハンドパック
- オフ用セット(アセトンやファイルなど)
- アクセサリー、雑貨系
特に上2つはネイルサロンでよくみます。
どれも賞味期限がなく、長期間売れるものです。
「いつまでに売らなきゃ」という心配がありません。
心配な方はチェック
まずはネイルオイルを1種類だけ仕入れましょう。
ネイルの仕上げにオイルを塗るサロンも多いと思います。
この自分が使っているオイルと、同じものを物販として販売します。
仕上げにつける事で勝手に宣伝になります。
たとえ売れなくても、そのままお店用として使えます。
実際「いい匂い!」と言って、同じものを購入してくれた方もいました。
おすすめの方法です。
プラス1000円でも、売上アップならありがたい
オーナーとしては、売上1000円あがるだけでありがたいです。
自分で経営をはじめると、どれだけ売上を1000円あげることが難しいか、500円がどれだけ大切か、とかがわかってくると思います。
なんなら「ストーン2粒追加しようかなー」だけでも、嬉しいですからね(*^^*)
ぜひ検討してみてください。